USE CASE NOLTY エクリA5-5 記入例 (画像・日付はイメージです) 使いやすい時間軸と上下のフリースペース 多様化する働き方に合わせて8:00〜24:00の時間軸をご用意。また、日ごとに管理したい事柄やタスクに便利なフリースペースを上下に設けました。ちょっと足りない・・・そんな日には、一番下のnotesスペースを手書きで区切って使うのもおすすめです。 充実したメモスペース 右側にメモスペースを広く取っているので、会議のメモやアイデア出し、翌週に向けてのタスク出しなど自由に使えます。巻末にもたっぷりの罫ページがあるので、ノートと手帳を1冊にまとめたい方にも最適です。 週ごとのヘッダスペース その週の目標や振り返り、総括など自由に使えるスペースです。意識したいことを見える位置に置いておくことでモチベーションアップにもつながります。
FEATURES 4月始まり NOLTY エクリA5-5 商品特長 A5サイズは10インチタブレットとほぼ同じサイズ。表紙素材には高級感のある皮革調タイプを使用。 年号はシンプルなデザインで、アクセントにステッチを施しました。 ビジネスシーンでも使えるカジュアルカラーを採用しています。 A5サイズは10インチタブレットとほぼ同じサイズ。表紙素材には高級感のある皮革調タイプを使用。 年号はシンプルなデザインで、アクセントにステッチを施しました。ビジネスシーンでも使えるカジュアルカラーを採用しています。 こんな方にオススメ 細かいスケジュール管理とメモを両立させたい人 手帳とノートを一元管理したい人 持とにかくたくさん書き込みたい!という人 スペース最大活用の月間ページ 紙面いっぱいに広がる月間ページは、ちょっとした日記も書けるくらいの大きさです。 うれしい名刺ポケット付き カバー前側には3段の名刺ポケットが付いています。急な名刺交換の場でも即対応できます。 巻末のノートページはページ番号入り ページ番号が入っているため、振り返りにも便利です。
コラム 実はあなたにピッタリかも? バーチカルタイプの意外な使い道 バーチカルタイプって?! メーカー問わず、多くの手帳で採用されているバーチカルタイプの週間ページ。なんとなく営業職などアポイントがたくさん入る職種向けだと思われがちですが、そんなことはないんです! タスクをたくさん抱えている方や、試験勉強など目標に向けて綿密に計画を立てたい方にもぴったりなレイアウトです。たくさんのタスクは、日別にざっくりと計画を立てることも多いですが、具体的な時間に落とし込むことで納期意識が生まれ、生産性やモチベーションのアップにつながります。 テレワークにもおすすめ 特にテレワークの機会が急増した昨今において、自己管理の意味でもおすすめ。漠然とこなしていくよりも、1日のスケジュールを立ててから業務に取り組むことで、効率よく仕事がこなせるようになります。また、うまくいかなかったことや、予定に対しての実績なども記しておくことで、自身のスキルや反省点のたな卸しもできます。 こんなことにも活用できます! また、試験勉強など目標に向かって計画を立てたい方にもおすすめ。試験日という決まったゴールに向かって、1日1日を大切に過ごすためには、漠然とした大きな目標をブレークダウンして、ゴールまでの残日数に具体的にやるべきことを落とし込んでいく作業が必要。 年間→月間→週間→時間と、単位を分割していく中で、その日に何をすべきなのかを最終的に割り出していく。そんな作業におすすめなのがバーチカルタイプなのです。縦の時間軸で上から下に計画を書くので、時の流れる感覚が掴みやすいのも特徴です。 バリエーションが色々あります 今回ご紹介したエクリA5-5は、A5サイズという大容量紙面に加え、メモスペースも十分に確保しているので活用方法は様々。もちろん、他のサイズのバーチカルタイプ手帳も多くラインナップされているので、ライフスタイルに合わせてあなたにぴったりの一冊を見つけてみてくださいね。 4月始まり バーチカルタイプの手帳をチェック!
USE CASE 4月始まり NOLTY エクリA5 メモ 記入例 (画像・日付はイメージです) 上下で書き分けられるスケジュール欄 1日のマスが上下に分かれているので、予定・タスク、午前・午後と予定を分けて書けます。 線引きも楽チンな方眼 方眼レイアウトなので1マスをチェックボックスとしても使えます。図のスケッチも方眼を活用すればラクラク!
FEATURES 4月始まり NOLTY エクリA5 メモ 商品特長 A5サイズは10インチタブレットとほぼ同じ。表紙は高級感のある皮革調タイプ。 年号はシンプルに、アクセントにステッチを施しました。 ビジネスシーンで使いやすいブラックと、上質なグレージュの2色をご用意しました。 A5サイズは10インチタブレットとほぼ同じ。表紙は高級感のある皮革調タイプ。 年号はシンプルに、アクセントにステッチを施しました。ビジネスシーンで使いやすいブラックと、上質なグレージュの2色をご用意しました。 こんな方にオススメ スケジュール管理よりもメモなどの書くスペースを重視したい人 手帳とノートを一元管理したい人 自由に紙面を使いたい・自分でカスタマイズして使いたい人 意匠登録済みのレイアウト※意匠登録 第1647895号 ページの流れに沿ったスケジュール欄と自由にどんどん書き込める方眼スペース。多様な使い方が可能です。 うれしい名刺ポケット付き カバー前側には3段の名刺ポケット付き。急な名刺交換でも即対応できます。 巻末にノート1冊分のノートページ 紙面いっぱいの方眼ページがなんと77ページも!
コラム たっぷり方眼メモスペースの 自由すぎる!使い方講座 その1「らくらくタスク管理」 縦軸に緊急度、横軸に重要度を設定した座標軸として、日々のタスクを4象限に分けて管理。何から片付けるべきかの整理ができ、タスクの優先順位をパッと把握できます。長期タスクはふせんを使えば、週をまたいで貼り替えが可能に。 その2「ライフログ活用」 日々の生活の計画や記録を自由に記入。1週間の目標ややりたいこと(Wish list)、食べたもの、体重の記録、1行日記など書く内容は使う人次第!方眼レイアウトなので、図やイラストが描きやすいのが特長です。 その3「オリジナル時間軸手帳」 1日分のマスにそって縦線を引き、活動時間に合わせて時間目盛りを記入すれば、自分仕様のオリジナル手帳をつくることができます。(縦線ならバーチカルタイプ。横線ならメモタイプ) 新商品「4月始まり NOLTY エクリA5 メモ」なら、広々方眼スペースで使い方自由!
USE CASE 4月始まり NOLTY エクリA5-4 記入例 (画像・日付はイメージです) 予定が重ならずにキレイに書ける 左ページのスケジュール欄には罫線が入っているので上下で予定を書き分けられます。 自由に書けるノートページ 右ページは打合せメモから、To Doリストまで自由に書くことができるノートページ。上下のガイドにそって3分割できるので、内容に応じて整理できます。
FEATURES 4月始まり NOLTY エクリA5-4 日曜始まり 商品特長 A5サイズは10インチタブレットとほぼ同じ。 表紙は高級感のある皮革調タイプ。年号はシンプルに、アクセントとしてステッチを施しました。 カラーはビジネスシーンで使いやすいネイビーをご用意しました。 A5サイズは10インチタブレットとほぼ同じ。 表紙は高級感のある皮革調タイプ。年号はシンプルに、アクセントとしてステッチを施しました。カラーはビジネスシーンで使いやすいネイビーをご用意しました。 こんな方にオススメ 日曜始まりの手帳を探している人 スケジュール管理と書くスペースをバランスよく使いたい人 A5サイズでめずらしい日曜始まり 日曜始まりカレンダーと同じ感覚で手帳を使いたい人にもオススメ。 うれしい名刺ポケット付き カバー前側には3段の名刺ポケット付き。急な名刺交換でも即対応できます。 巻末のノートページはページ番号入り ページ番号が入ってるので、振り返りに便利。
コラム 「日曜始まり」と「月曜始まり」 の選び方は? カレンダーなどもともとは「日曜始まり」が主流でしたが、昨今、週休二日制が定着し、土日が連休になったことで、月曜始まりのレイアウトが普及してきたという経緯があります。 使い分けの目安として日曜始まり手帳は、ふだん見慣れたカレンダーと同期させて使いたい方、それに対して月曜始まり手帳は、基本的に土日が休みで週末の予定をまとめて管理したい方におすすめです。 「4月始まり NOLTY エクリA5」シリーズなら、 レフトタイプで日曜・月曜始まりを選べます!